
ドアフックを手作り!作り方や傷防止方法。厚さ長さもぴったりできた
洗面所の鏡扉にぴったり合うドアフックを手作りしました! 作り方やドアの傷防止策などをご紹介します! 超簡単な作り方で、材料は金属板とマグネットフック、ウレタンシートのみ。 自作するとドアの厚さにも好みの長さにも合わせられますよ!
洗面所の鏡扉にぴったり合うドアフックを手作りしました! 作り方やドアの傷防止策などをご紹介します! 超簡単な作り方で、材料は金属板とマグネットフック、ウレタンシートのみ。 自作するとドアの厚さにも好みの長さにも合わせられますよ!
ガラス飛散防止フィルムをコレクションケースのガラス扉に貼ってみました! UVカット率99%のフィルムで、蛍光灯や紫外線の対策にもなるかな〜と思いまして。 貼り方のポイントや仕上がりを写真とともにご紹介します!
マンションの高層階にあるわが家の和室の窓に、100均グッズで日よけを作ってみました! 和室の遮光に悩んでいる方は参考にしてみてくださいね〜。 わが家の和室はカーテンがなく、障子のみでさえぎるる朝日は眩しく、夏は朝から熱気ムンムン。 今までは使わないときはふすまを締め切ることでなんとかごまかしていましたが・・・。
付け外し簡単で、タッセルをかけるフックもいらない、ボタン式のカーテンタッセルを作ってみました。 ボタンやリボン・ひもなどの組み合わせでお好みのイメージにできますよ。 おしゃれインテリアで手作りされている方も多いようですが、ひもを何重にも巻いたり結んだりが面倒な方にもぴったり!