100均セリアのケーキバーミックスを使ってみました。
ひな祭りやお花見のデザートにいいかもと、プレーン・いちご・抹茶の三色を一気にお試し。
1袋で12個できるので、ホワイトデーの手軽なプレゼントにもぴったりですよ。
バターケーキ系は久しぶりで、いろいろあって、結構おたおたしながら作りましたがなんとか美味しくできました!
ラッピングやひな祭りパーティの盛り付け案もやってみましたので、ご覧ください。
セリアのケーキミックスで手作り!
セリアで見つけたケーキバーのミックス粉。
ひな祭りも近いので三色で作ったら面白いかな〜と思いついたので、やってみることにしました。
使ったケーキバーミックスは「プレーン」、「ほんのり苺」、「抹茶」。
ケーキバーミックスは、このほかにチーズとチョコ味があります。
パッケージ裏面に書いてあるその他の材料はこちら。
<プレーン>
卵 1個
無塩バター(無塩マーガリン) 30g
牛乳 大さじ1
<ほんのり苺>
卵 1個
無塩バター(無塩マーガリン) 30g
牛乳 大さじ1
イチゴジャム 20g
<抹茶>
卵 1個
無塩バター(無塩マーガリン) 30g
牛乳 小さじ2
つぶあん 30g
※苺と抹茶に混ぜ込むジャムやつぶあんは、なくても作れます。
私が今回、ミックス粉以外で使った材料はこちら。
今回は、「ほんのり苺」はイチゴジャムの代わりにブルーベリーの粒ジャム、「抹茶」には缶詰のゆであずきを使用。
プレーンにも何か入れたかったので、セリアで買ったキャラメルチョコチップを15gくらい混ぜ込んでいます。
そして、ケーキバーを作り始め!・・・の前に、焼型を作ります!
ケーキバー焼型の作り方
このミックス粉でできるケーキのサイズは、11×14cm。
パッケージの裏にオーブンシートで作る型の作り方が書いてあります。
17×20cmの紙(オーブンシート)を用意。
とありますが、型の深さを3cmで作れということなので、これより大きい分には問題ないです。
型の底面が11×14cmになればいいので、私は適当に引っ張り出したクッキングシートそのままで。
11×14cmにクッキングシートを折って、
四隅を立ち上げ、ホチキスで留めます。
ちょっと頼りない感じはしますが、これで型は完成。
ホチキスがケーキに触れるのが気になるかも知れませんが、上の方を止めれば生地は届かないので大丈夫ですよ。
簡単ケーキバー三色の作り方と味の感想
私はバターと卵を混ぜるのは3種類分まとめてやり、3等分してそれぞれ粉を入れるという方法をとりました。
なので、手順写真は分量が多くなっています。
では、ケーキバー作ります!
無塩バター、卵、牛乳は室温に戻しておきます。
1. 柔らかくしたバターを泡立て器でクリーム状になるまでよく混ぜる
2. バターに溶きほぐした卵を少しずつ加え、そのつど泡立て器でよく混ぜる
卵が冷たいままだったり、一度にたくさん入れると分離する場合がありますのでご注意を。
私はここで分離をやらかしてしまい、慌てて湯せんにかけたらやりすぎてバターが半分くらい溶けちゃいました。
卵が冷たかったのと、部屋が寒くてバターが固まったのかな〜と思います。
それでもなんとか出来上がりましたよ。
(私はここで3等分)
3. ミックス粉を加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラなどで混ぜる
4. 牛乳を加えてよく混ぜる
5. つぶあん(抹茶の場合)を加え、さっくりと混ぜてマーブル状にする
プレーンにはキャラメルチョコチップ。
ほんのり苺にはブルーベリーの粒ジャム。
6. 天板に乗せておいた焼型に流し入れる
生地が固めなので、ゴムベラを使って型の隅まで生地を入れました。
その後、天板の底を叩いて平らにならします。
7. 170℃に予熱したオーブンで15〜20分焼く
中央に串を刺して生地がつかなければ焼き上がり!
8. 冷まして型から外し、12等分する
やっぱりクッキングシートの型だと柔らかすぎて、膨らんだ四角になっちゃいました。
牛乳パックにアルミホイルを巻いたものとかで、枠を作ったらまだましかも。
ちょっとだけ端を切り落として、形を整えました。
(切り落としすぎるとサイズが小さくなるので、ちょっとだけ)
で、12等分しようとした時に疑問発生?!
説明のカット方法だと、出来上がりのケーキバーのサイズは2.3×5.5cm。
なんだかケーキバーっていう形じゃない。
そして、パッケージの表に書いてあるサイズは7×1.8cm。
これ、間違ってね?
ということで、両方やってみました。
左が説明の通りで、右がパッケージの表のサイズ通り。
右の方がケーキバーっぽいしサイズも合っているのでこちらを正とします。
こんな感じですね。
ケーキバーミックスのお味は?
途中でバターと卵が分離するという事態になったので、正しい味かどうかはわかりませんが、美味しかったので良しとします!
<プレーン>
「ふわふわケーキバー」という名前が付いてるんですが、ふわふわにはなりませんでした。
これは分離による失敗のせいだと思われます。
ややしっかりめの焼き上がりではありますが、味は甘さ控えめで、固めの蒸しケーキっぽいです。
そのままでも美味しいですが、私は何か混ぜ込んだ方がいいかなと思います。
今回のキャラメルチョコチップは大正解でした!
<ほんのり苺>
確かにほんのりとしたイチゴ味。
色は鮮やかなピンクに焼き上がりましたが、すっごいイチゴ味を期待するとちょっと物足りない感じ。
今回は入れたのがブルーベリージャムだったので余計にイチゴ感が薄くなった気がします。
<抹茶>
ほんのりした抹茶味なので、子供でも大丈夫かも。
あっさり目がお好きな方は、何も入れなくてもいいかも知れませんが、私はつぶあん入りをおすすめします!
今回は缶入りのゆであずきを使ったので、やや水分が多いかなと思いましたが、大丈夫でした。
つぶあんを入れることにより、抹茶風味がやや薄くなりますが、私はこれが一番好きです。
ただつぶあんはちょっとしか使わないので、余ってしまうんですよね。
ふと、小さい羊羹を切って入れたらどうだろうと思いついたので、次にやってみたいと思います。
ちなみにうちのダンナはプレーンのキャラメルチョコチップ入りがお気に入りのようです。
ケーキバーのラッピング、ひな祭りやお花見に!
ひな祭りやお花見などに、食べやすいように端っこだけワックスペーパーで巻いてみました。
ケーキの油分が多めでベタベタするので、持ちやすくていいかなと思います。
ただし、しっかり巻きすぎると逆に紙が抜けなくなってしまうので、やや緩めに巻くのがコツです。
パーティなら、それぞれミニサイズの紙コップに入れるのもかわいいかな〜。
定番のキャラメル包みも合います。
手軽なプレゼントにもぴったり。
透けるワックスペーパーだと中の色が見えてかわいいです。
ワックスペーパーで袋を作って入れてみました。
これも簡単でいい感じ?
紙コップを使ったラッピングも手軽でかわいくできるのでおすすめですよ。
最後に
失敗もありましたが、初めてのケーキバー作りは楽しかったです!
三色で作ると、春が待ち遠しくなりますね。
100均のミックス粉は少量なので、少しずついろんな色を一気に作るのに便利です。
ほかにもクッキーなども味や色の種類がたくさんあります。
⇒ セリアのミックス粉でスノーボールクッキー(チョコ味)。コツやラッピング
手軽に挑戦できるミックス粉を活用して、お菓子作りの幅を広げていきますよ〜。
コメント